本
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、私は自分の父親のところに行きました。 そして話の流れで、それなら家にあるわ~と返事をし、あるものを探すことになったんです(^^)/
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、ネットを見ていると、ジブリの宮崎駿さんが、とても影響を受けた本のお話のことが書かれていました。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 この間、図書館に行ったときに、ある本となんだか目があったような気がして(≧▽≦) お弁当の本を読みました。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 皆さんには、思い出の本ってありますか? いやいや、どなたにも絶対にあると思うんです(≧▽≦) 絵本や、小説、コミックとか何かしらあると思います。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 ハンドメイドをしているのですが、この間小さなコンビニバッグを作りました。 そのバッグに入れたらいいな~と思ったうちのひとつが絵本でした(^^)/
皆さん、こんにちは!コマさんです。 読みたかった絵本が、やっと手元に回ってきました! 絵本というものは、結構深いお話があるものが多いのです!(^^)! この本も、そのひとつ。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日やることがいっぱい(≧▽≦) でも、何かしら本は読んでいます(^^)/ 寝る前に、少しだけでも読むとホッとするんですよね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は、文房具がとても好きなのです。 それでこの間、図書館でこんな本を見つけました(≧▽≦)
皆さん、こんにちは!コマさんです。 アンパンマンと言えば、もう知らない人はいないはず(≧▽≦) ご自身やお子さんやお孫さんがお世話になっているのでは~と思います。 アンパンマンを書かれたのは、おなじみのやなせたかし先生です。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 好きな事をどんどんやっていきたいな~と、日々思っております(≧▽≦) 限られた時間にいろいろするためには、なんとなくやっていることを、これはもうしない!と決めた方がいいのかもしれません。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は「さらに、やめてみた。」を読んでみました(^O^)/ 何かを始めるのではなくて、「さらに、やめてみた。」です!
皆さん、こんにちは!コマさんです。 忙しくても、いつも何かしらの本を読んでいます(≧▽≦) 本当に、読んでいるのが好きなんですよね。 そして、今読んでいる本は、斎藤一人さんの「微差力」というもの。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 いつの頃からか自分が一番癒されるのは、見ることではなく、聞くことでもなく、読むということだと知りました。 だから本を読むことは、たぶんこれからも止めないと思います。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 本が好きで、今までたくさんの本を読みましたが、このシリーズは本当におもしろいなあと思うんです。 それは、大阪が舞台の『たこ焼きの岸本』。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 本屋さんや図書館で、本がズラ~と並んでいる景色がとても好きです。 背表紙に書かれているタイトルを眺めるのも楽しいです(≧▽≦)
皆さん、こんにちは!コマさんです。 この間、こんな本を読みました。 「必要なものがスグに!とり出せる整理術」という本です。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、図書館に本を返却しに行ったら、本棚に1冊の本を見つけました。 タイトルは「四十九日のレシピのレシピ」という本です。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は図書館によく行くんです。 行ったら、何かしら借りて返しての繰り返し。 1冊だけ借りることもあれば、たくさん借りることもあります。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日電車の中で、前に座った女性が読んでいた本に興味を持って、その場で図書館に予約した話を書きました。 今回は、その本が私の手元に回ってきた話を書きたいと思います!
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、「自分をほめる習慣」という本を読みました。 自分をほめるということを習慣にしている人はたぶん少ないと思います。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は毎月2回、必ず図書館に行きます。 皆さんのところはどうなのかわかりませんが、大阪の図書館は本の貸し出しは2週間なんです。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、本の紹介をさせていただきたいと思います! 本のタイトルは「たこ焼きの岸本2 涙の花嫁行列」です。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日スーパーで栗を買いました。 栗も今は皮をむいてくれていて、食べやすくなっていますよね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私、月に2回は必ず図書館に行ってます。 借りて返して、また借りてと、本当に図書館は無限ループの世界なのです。
(引用:自身保有ビデオテープ表紙より) 皆さん、こんにちは。コマさんです。 私はハリーポッターが大好きでして、本は全巻読み、映画ももちろんすべて見ました。 とにかく、面白くて奥が深いお話なのです。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 「たこ焼きの岸本」という本が話題になっているということで読んでみました。 芥川賞でもなく、直木賞でもなく、「第8回大阪ほんま本大賞」に輝いた本なんです!
皆さん、こんにちは。コマさんです。 まだまだ毎日暑いですが、もう9月ですね~。 これからは、秋が少しずつ始まっていくのでしょうか。 そして現在、台風も勢力を強めていますので、皆様もどうぞお気をつけください。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 もう何年も前に引っ越して、今の家に住むようになった時。 ここに引っ越してきて良かったなあと思ったことがありました。 それは、わりと近くに図書館があったこと。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今日は本の感想を書きたいと思います。 その本のタイトルは「大家さんと僕 これから」という本です。 以前に「大家さんと僕」を読んでとっても面白かったんですね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、久しぶりに図書館に行ってきました。 図書館というところは1回行くと、返却する時にまた借りて・・・と無限ループするかのようなところです。