お出かけ
皆さん、こんにちは!コマさんです。 2021年になりましたが、初詣は行かれましたか? コロナ禍なので、初詣もまだ行かれてない方も多いことと思います。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 久しぶりに大阪の「心斎橋や難波」に出かけました。 まだまだコロナは収まりませんが、連休でもあるので人は結構たくさん出ている感じでした。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私、大阪メトロ(大阪地下鉄のことです!)に乗る時は、必ずチェックするものがあるんです。 それは駅に置いてあるリーフレット。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 最近、出かけた先で感じたことですが。 どっちにしよう?ではなく、どれにしたらええねん? ということ。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 私、久しぶりに大阪ミナミにある道頓堀辺りに行ってきました。 少し前までこの道頓堀は、外国の方がたくさん来られていました。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、2020年6月20日が、とても良い日であることをお伝えしましたが、どのように過ごされましたか?
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、方違(ほうちがい)神社に行った時に、神社から小高い山というか森が見えました。 何かなぁ…と思って見ていたら、それは古墳であることがわかりました!
皆さん、こんにちは!コマさんです。 日本には、やおよろずの神様がいらっしゃいますが、大阪の堺には方位に関する神社があるんです。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、梅田に行った時に「ヨドバシカメラ」に寄りました。 特に、電化製品が欲しかったわけではないんですけどね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 ブログを始めてから、今までとは違うなあと自分でも思うのは「写真をよく撮る」ようになったことです。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日、新型コロナウイルスの話題が続いていますね。 ニュースを見ていても気が重くなるばかり。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 大阪に、あびこ観音というお寺があります。 そこは、厄除けで有名なところなんですね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、梅を見に行った話を読んでいただきたいと思います(^O^)/ 大阪で梅を見るなら、やっぱり大阪城がおススメです。
皆さんは、こんにちは!コマさんです。 今回は、繊維の町である「船場」を散策してきました。 そして、手作り大好きな方なら、絶対に気に入ってもらえるお店を発見! そのお店の名前は「999+1(Three nine plus One)」。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、住吉大社の初詣について書きたいと思います。 実は、この住𠮷大社が、私にとっての2020年の初詣なんです。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今年は、初詣に行かれましたか? いつも同じ神社に行かれる方や、毎回違う神社に行かれる方もいらっしゃると思います。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 さて、2020年がもうそこまでやってきていますね。 そして、来年は「ねずみ年」。 今回は、ねずみ年に行くと良いと言われている神社・お寺のご紹介です。
皆さん、こんにちは~。コマさんです。 12月になり、クリスマスのイベントなども行われる季節となりましたね! 大阪のクリスマスは、いろんなところで行われるイルミネーションが定番となっています。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、仕事が休みの日に、久しぶりに「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」に行ってきました。 この石切神社と言えば、でんぼ(できものや腫瘍のことです!)の神様なんですね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私の住んでいる大阪も、少し寒くなってきました。 今年の大阪は割と温かくて、紅葉がなかなか進まない感じなんですね。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 もう終わってしまったのですが、大阪では昨日、11月4日に御堂筋でお祭りが行われていました。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今日は、大阪の平野区にある「杭全(くまた)神社」の話を聞いてください! ここの狛犬さんがちょっとばかり普通でないのです。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 私、神社が好きだ~と普段から言ってるんですが、今年になって初めて知ったことがあるんです。 それは、「神様の数え方」。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 私がよく訪れる神社は「住𠮷大社」です。 住𠮷大社の中にある、今では結構、有名になったパワースポットが「五大力」さんです。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今日は、テンションの上がるところへ、友達と行ってきました。 それは「道の駅」で~す(*^^)v
皆さん、こんにちは!コマさんです。 大阪メトロは大阪の地下鉄なんですが、とても便利な切符があるんです。 それは「1日乗車券 エンジョイエコカード」というものなんです。
皆さん、こんにちは。 9月に入り、まだ暑いな~とも感じますが、やはり秋に近づいてきていますよね。 大阪の9月と言えば、毎年行われるのが「大阪クラシック」です。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 この夏、大阪メトロの地下鉄に乗っていると、必ずこのポスターを見かけます。 大阪で昆虫展をやっているので、そのポスターなんです。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 昨日、書こうと思っていた記事を書いてみたいと思います。 宇治金時のかき氷を食べる前に、可愛い女の子に落とした1円玉を届けてもらう前に、私はある神社に出かけておりました。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 よく「昔と変わらない」という言い方をすることってありますよね。 今回行った大阪ミナミの布地の「とらや」さんで、私はこの言葉を使いました。