明日にプラス

ハンドメイドのこと、日々のあれこれ書いてます。

手作り

ミシンでクリアファイルを縫ってマルチケース作り!カード入れも簡単。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 今、ほっかほっか亭でしらす丼を買うと、こんな可愛いケースがもらえるキャンペーンがあるそうです! オットさんがしらす丼を買ったようで、おまけのケースをもらいました。

バスタオルで何を作る?トイレマットを手作りしてみました!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 自宅に、家族から人気のないバスタオルがひとつあります。 なぜ人気がないかというと、水分を吸い取らないというバスタオルだからでした(≧▽≦)

ギンガムチェックのハギレでストラップ作り!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 いつもハンドメイド作品を作っているので、家には布地がたくさんあります。 どの生地も大好きなものばかり(^^)/

シャッペスパンのミシン糸の機能を知らなかった私。こんなに毎日使っているにもかかわらず。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 今日は、今まで知らなかったことを知り驚いているという話です。 よくスマホや家電などで、こんな機能があるけれど知らなかった~💦とかいうことがあるじゃないですか。

あれこれ迷わずサクサクこなしていきたい今日この頃。「wa-coma(わこま)」もオープン♪

皆さん、こんにちは!コマさんです。 本当に寒くなってきましたね~(≧▽≦) こんなに寒くなってきた先日、ふたご座流星群を見ることができるという日がありました。

赤色のミニがま口作りました!でも、色ってどれも素敵ですよね。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 いつもギンガムチェックで作品を作っています。 今回は、赤色のギンガムチェックを選んでみました(^O^)/

水玉コースターを作ってみました。そして分かった、ハンドメイドならではのこんなこと。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は、普段からコースターをよく作るのです(^O^)/ 今回は、水玉生地と別布を配色したコースターを作ってみました。

可愛いクルミボタンの作り方。簡単に作れていろいろ使えるボタンです!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、久しぶりにクルミボタンを作りました。 きっかけは、カマンベールチーズのイラストを刺繡してボタンにしたことです(^O^)/

やらないといけないことよりも、やりたいことを優先する時もありますよね!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 4月に入りましたね~(^O^)/ 新しい環境になられた方も、たくさんいらっしゃると思います。

天赦日に新しいことを始めましょう。何かのきっかけになるといいですよね!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日バタバタしているせいで、天赦日のお知らせが遅くなってしまいました💦 3月26日(土)は天赦日なんです! しかも、一粒万倍日と寅の日が重なったとても良い日なのです!

リーフレットのイラストを図案にして、刺繍をやってみようと思います!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 駅やドラッグストアなどにリーフレットやミニ冊子がよく置かれていますよね。 見かけたら、大概いただいてしまいます(≧▽≦) 好きなんですよね、リーフレット。

ハンドメイド作品の色合いを伝えたくて。何枚も写真を撮ってしまいます!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 大好きなギンガムチェックの生地をまた買ってきました。 ハンドメイドショップをやっているので、この生地でまた雑貨を作ろうと思っています(^O^)/

作品と小物がピッタリ!別々に用意したのに、シンクロすることもありますね。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日、本当に寒いですね~(^O^)/ 早く冬が終わって、暖かい春が来ないかな~と思います。

どの生地も本当に魅力的。生地が違うと作品の仕上がりが変わります!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は生地が大好きで、手作りの作品をよく作ります。 生地というものには、それぞれ表情があるといいますか、どれも本当に素敵だなあと思うんですね。

バイアステープを手作り!テープメーカーで簡単にお好きな生地で作れます!

皆さん、こんにちは! 最近はバイアステープのことを書いているコマさんです! さて今回は、バイアステープを手作りしてみました~(^O^)/

バイアステープの角の縫い方は額縁縫いで!お弁当ナフキンやランチョンマットなどの仕上げに便利。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 先日、母からたくさんのバイアステープをもらったので、早速形にしてみようと思います。 材料はバイアステープと、チェックの生地で♡

100均手帳をクリアファイルでカスタマイズ!カバーもミニファイルも手作りできます。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 2022年になり、新しい手帳を使い始めた方がたくさんいらっしゃると思います。 私も手帳が大好きでして(≧▽≦)

100均のスマホケース。ちょっと手作りをプラスしてみました。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 やりたいことがいっぱいのくせに、またひとつやりたいことができました。 それは、自分のスマホケースを作ることです(^O^)/

優しい言葉は幸せとつながっているのだと思います!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 一段と寒くなりましたね。 もうすぐクリスマスがやって来る頃ですから、当然寒いはずですよね(^O^)/

ミンネやクリーマをご存知ですか?素敵なハンドメイド作品がたくさんあるサイトです。もちろん、私も出品しています!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は、手作りが大好きでハンドメイド作品を作っているんです。 それを、ミンネやクリーマというハンドメイドショップに出品しています。

水玉模様の魅力!大きさやカラーでいろいろ雰囲気が変わりますね。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、誰もが知っている水玉模様について聞いてほしいな~と思っています(^O^)/ 水玉と言えば、模様の定番中の定番と言ってもいいくらいですよね。

「ギンガムチェック」の世界!生地の魅力と由来をご紹介します。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、ギンガムチェックという生地をご紹介したいと思います(^O^)/ 数多くあるチェックの中でも、このギンガムチェックは本当に素敵な生地なんです。

オートミールで糖質カット生活をやっています。オートミール入りのベーグルもできました!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 ある日、家に帰るとベーグルが出来上がっていました。 ベーグルって、家で作れるものなのか?

がま口の口金の調整の仕方をご紹介します!とても簡単なのでお試しください。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 私はハンドメイドの作品を作っているんですね。 小さながま口も作ったりしています(^O^)/

「和そば」は万能!冷製パスタ風や焼きそばもできるので、小麦粉アレルギーでも美味しく麺が食べられます!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は「そば」について、お伝えしたいと思っています。 そばって、そば粉で作られる、あのお馴染みの「そば」のことでございます(^O^)/

糸こんにゃくで糖質カットのご飯作りをしています! 人生でこんなに糸こんにゃくを切る日が来るなんて…。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 最近、妙に感心したことがありまして。 それは、糸こんにゃくを入れて炊いたご飯の味が、白米だけで炊いたものと変わらないということなんです。

販促用のタオルでいつも「台ふきん」を手作り。他には「リメイクタオル」や「赤ちゃんグッズ」にも!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 この間、実家に行った時にタオルをもらいました。 ホテルで使われるフワフワの…じゃなくて、販促用でもらったりするタオルです。

100円ショップのボディタオルで何を作る? とても使いやすくてリーズナブルな「食器洗いネット」を手作り!

皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は100円ショップのボディタオルを使って、こんなモノを作ってみました! それが何かと言いますと「食器洗いネット」です。

100円ショップの「靴の中敷き」を参考に手作りしてみました!タオル地で、とても気持ちの良い中敷きの完成です。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は、作ることが大好きなのでございます。 ミンネで「コマの雑貨店」というお店もやっています(*´▽`*)

大阪の船場センタービルで生地探し!お店探しに便利な「船場マップ」もご紹介します。

皆さん、こんにちは!コマさんです。 私の住んでいる大阪に、繊維の街でもある「船場(せんば)」というところがあります。 ここに、船場センタービルという商業施設があるんですね。