手作り
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は、ミンネというサイトで手作りのものを販売しているんです。 例えば、冒頭写真のようなヒッコリーデニムのトートバッグなど (≧▽≦)
皆さん、こんにちは。コマさんです。 だんだん年末に近づいてきましたね。 早めの大掃除や断捨離されている方も、多いのではないかな~と思います。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は、文房具や手帳が大好きでなのでございます。 そして、最近の100均の手帳には、感心しまくりなんですね。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 昨年だったと思うのですが、100均で「ストールクリップ」というものが流行りました。 これは、肩にかけるストールが落ちないように留めておくクリップなんですね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 私は文房具や手帳が大好きなんです! たぶんかなりの時間、お店で飽きずにずっと見ていられると思います(笑)
皆さん、こんにちは。コマさんです。 よく手作りするので、生地もよく買いに行きます。 そして、その生地にあったミシン糸も当然一緒に買うのですね。
皆さん、こんにちは!コマさんです。 毎日暑いですね~。いかがお過ごしでしょうか。 今日は私、コマさんのお店が開店しましたので皆さんにお知らせします(*´▽`*) その名も「コマの雑貨店」!
皆さん、こんにちは!コマさんです。 今回は、先日100円ショップでみつけた「クールタオル」でマスクを作ってみました。 クールタオルというぐらいなのだから、これを使ってマスクを作ればきっと涼しいはず!
皆さん、こんにちは!コマさんです。 さて今回はシリーズの「○○で何を作る?」です! 勝手にシリーズ化にしておりますが(笑)今回は「ポロシャツで何を作る?」編。
皆さん、こんにちは! 細々と断捨離を続けているコマさんです(^O^)/ 一気にやったらもっとスッキリするのでしょうが、毎日いろんなことに追われて一気にはとてもやれません💦
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今日の大阪は風も強く、あいにくの雨でした。 それでも、桜は桜吹雪となって楽しませてくれました (*'▽')
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今回は、大阪七福神めぐりの「法案寺」と「長久寺」をご紹介することにします。 「法案寺は弁天様」、「長久寺は福禄寿様」に縁のあるお寺です。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 2016年にNHK大河ドラマで「真田丸」が放映されていたのですが、ご覧になられていましたか? 今回ご紹介する「三光(さんこう)神社」は、真田幸村ととても深いつながりがあるんですよ。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今回は、大阪七福神めぐりのひとつの「今宮戎神社」のご紹介です。 大阪では「えべっさん」と呼ばれる、今宮戎神社。 えべっさんは、釣竿と鯛を持っている神様で有名ですよね。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今回は、大阪七福神めぐりのの神社をご紹介したいと思います。 大阪七福神めぐりにはおススメルートがあるのですが、行きたいところから参拝してOKなのです。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 寒い季節には、なかなか外には出たくないものですよね。 でも、少しずつ暖かくなってくると、お出かけしたくなりますよね~。 そこで今回ご紹介したいのは「大阪七福神めぐり」というものなんです。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 全国の住𠮷神社の総本社であるのが、大阪の住𠮷大社です。 大阪での初詣と言えば住吉大社ですが、ここにはもうひとつ有名なお参りがあるんです。 それは「初辰(はったつ)まいり」というもの。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 毎日、寒かったり、温かったりで体調を崩されてはいませんか? でも日が長くなってきましたし、春が近くなってきているのも感じますね。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 ところで、今年が厄年に当たる方は、厄除けまいりはもう行かれましたか? 大阪の厄除けまいりと言えばここ「あびこ観音」です。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 もうすぐ受験だ~という受験生さん! 大阪で合格祈願をするならば、大阪天満宮が有名です。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今日は宵えびすで、大阪天満宮に行ってきました! お正月が過ぎると、西日本では「十日(とおか)えびす」でにぎわいますよね。
明けましておめでとうございます! 今年もたくさん記事を書こうと、決意を新たにしているコマさんです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
! 皆さん、こんにちは。コマさんです。 そろそろ新しい年になりますね。 大阪の神社に初詣に行かれるなら、やっぱりこの神社!
みなさん、こんにちは。コマさんです。 早いもので2018年も、もうすぐ終わりになりますね。 今年の漢字は「災」でしたし、来年は明るい年にしたい!と思っている方も多いはず。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 先日、天満橋の「ぼん繁」さんで美味しいお好み焼きをいただいた後、大阪城までフラッと散歩に行ってきました。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今回は大阪の「茶臼山」をご紹介したいと思います。 茶臼山は前回ご紹介した「天しば」のある公園につながったところにあるんですよ。
こんにちは、コマさんです。 皆さんは、骨董市に行かれたことはありますか?
皆さん、こんにちは。コマさんです。 今日は、大阪で有名な石切神社に、奥の院があった!というお話です。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 皆さんの町には「路面電車」はありますか。
皆さん、こんにちは。コマさんです。 皆さんのお住まいの地域にも、たくさんお祭りがあると思います。