皆さん、こんにちは!コマさんです。
先日、母からたくさんのバイアステープをもらったので、早速形にしてみようと思います。
材料はバイアステープと、チェックの生地で♡
このふたつで、毎日使うお弁当ナフキンを作ってみます(^O^)/
お弁当ナフキンを作ります!
今回は、バイアステープとチェックの生地で、お弁当ナフキンを作ることにしました。
まずは生地を裁断します。
私は、縦・横共に45センチに切りました。
このサイズでなくても、もちろん大丈夫(^O^)/
長方形にすればランチョンマットにもなりますし、サイズはお好みで切ってくださいね。
生地を裁断出来たら、バイアステープを縫いつけていきます!
角は額縁のように仕上げる「額縁縫い」で仕上げます(^O^)/
バイアステープを額縁縫いにする
バイアステープは折り目を開いて布端に合わせ縫います。
縫い初めは少し折り返しておきます。
キレイに仕上げるために、必ず折り返して縫い始めてくださいね。
さて、角に来たら縫い方にポイントがあります。
まず端まで縫わないで、縫い代の幅分を残して返し縫いをします。
そして、写真のようにたたんでください。
角は、このたるみがポイントです!
このたるみがあれば、キレイな額縁縫いに仕上げることができるんです。
次に、また縫い代分を残して返し縫いを始めてから次の角まで縫います。
返し縫いをしないで、そのまま続けて縫ったら額縁縫いはできません!
角の4か所を同じように縫ったら、最後は断ち切りのまま縫います。
最後の仕上げ
全部縫い終わったら、バイアステープを折り返していきます。
折り返すと、角はこのように額縁のようになっています。
目うちなどで形をきれいに整えてくださいね!
折り返した方も、キレイな額縁になるように折り込みます。
マチ針やクリップで押さえて、バイアステープにステッチをかけます。
ステッチをかけなくても、まつり縫いにしてもOKです!
ステッチは、1周ぐるっと縫ってください。
最後に黄色矢印部分を、補強のために手縫いでまつれば出来上がりです!
お弁当ナフキンが完成しました~(≧▽≦)
おしまいに
今回は「額縁縫い」の縫い方をしてお弁当ナフキンを手作りしてみました。
もらったバイアステープで作品がひとつ完成です。
このお弁当ナフキンを使っての、お昼のお弁当タイムが今から楽しみです(≧▽≦)
生地をいろいろ変えて、ランチョンマットを作ってみるのもいいですね!
やっぱり、手作りするのは楽しいものです♡
それでは今日はこの辺で。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
コマさんでした~(≧▽≦)
ハンドメイドショップをやっています!
お弁当専用バッグです。
ぜひご覧くださいませ(^O^)/