皆さん、こんにちは。コマさんです!
100均の手帳が値段の割にとても中身が充実しているのをご存知でしょうか?
これで100円⁉と思うほどです。
そのままでも十分に使える100均の手帳ですが
今回は、その100均の手帳を使って、工作しちゃいます(^O^)/
何を作るのかわかりますか?
答えは「システム手帳のリフィル」!
100円ショップでは、来年用の2023年の手帳も、どんどん入荷されてきています。
お気に入りの1冊をご用意されたら、ぜひリフィル作りをしてくださいね!
それでは作り方を見てくださいね~(^O^)/
100均手帳を使ってリフィル作り
それでは、100均の手帳を使ってリフィルを作ることにします!
用意するものは
- 100均の手帳(ご自分のシステム手帳に合うサイズ)
- カッター
- カッターボード
- パンチ(またはハトメ・ベルトの穴開け)
今回の100均の手帳は「家族のダイアリー」という手帳を使うことにします。
表紙にそういうタイトル名が書かれた100円ショップの手帳でした。
それでは、この手帳を、まず分解します。
自分のシステム手帳と、用紙が合うか確認して、サイズを合わせます。
私の場合は100均の手帳の幅が合わなかったので、手帳のページの幅をカッターで切りました。
このカッターで切るのは慎重に行いましょう。
出来上がって1年分そろえる時に、切り口がガタガタになっているとテンションが、かなり下がります(笑)
さあ、次に穴をあけていきますよ~(^O^)/
ポイントは穴の大きさ
この穴は、お手持ちのパンチを使うと簡単なのですが、ちょっと注意が必要なんです。
というのも、実際のリフィルの穴は、パンチの穴より小さいのですね。
私は最初それに気がつかずパンチで開けたのですが、穴が大きすぎてリフィルが必要以上に遊ぶというか動くんですね。
これはダメだ…と思い、何か他に使えるものはないかなと家の中を探しているとありました!
ソーイングの時に使う、ハトメ・ベルトの穴開けが小さめの穴なので、これを使うとリフィル作りにピッタリなのがわかりました。
穴の比較は次の写真を見てください!
左が通常のパンチの穴で、右がハトメの穴開けであけたものです。
左は直径6ミリで、右は直径3ミリの大きさです。
印をつけて、ハトメ・ベルトの穴開けでひとつずつ開けていくのは少々手間ですが、地道にこの作業を繰り返します。
そして、出来上がったものがこちら!
100均の手帳を使用して作った、システム手帳のリフィルの出来上がりです(*^^)v。
穴をあける位置によって、一部日付が消えてしまう箇所がありますが、まあ、良しとしましょう (≧▽≦)
以上で、システム手帳のリフィル作りは終わりです。
手間は少々かかりますが、作業自体は簡単です!
システム手帳のリフィル
手帳にもいろいろなサイズやタイプがありますが、皆さんはどのような手帳をお使いでしょうか。
私は以前は、毎年販売される見開きの手帳を使っていました。
そして、いろいろなサイズを試したところ、自分には小さめのA6タイプが向いているのがわかりました。
その頃から、システム手帳を使うようになったんですね。
毎年、新しいリフィルを購入していたのですが、最初はこんなシンプルなものを何年か購入していました。
このシンプルなタイプのリフィルは500円台で購入できます。
そして次に、大好きなスヌーピーやピーナッツメンバーのものを使うようになりました。
このリフィルは1,000円ぐらいでしたが、かわいくて手帳を開けるたびに楽しかったですね~。
そして、現在は100均の手帳でリフィルを作っている!というわけです。
でも思った以上にこの手作りリフィルは、使い勝手も良かったですよ~(*´▽`*)
おしまいに
100均の手帳を手作りするリフィルを使用した感想は、市販のリフィルとそんなに変わらないなあと思いました。
もちろん、市販のリフィルは紙質が良いので、まったく同じとはいえませんが。
でも、普通に使うには特に問題もありませんでした。
この手作りをすることによって、100均の手帳の中身の充実ぶりを知ることにもなりました。
100均の手帳を使用してリフィルを作れば、お値段もとてもリーズナブル。
100均の手帳はそのままで使用するのはもちろん、分解してシステム手帳のリフィルにもなる優れものです。
作るのが好きな方なら、このリフィル作りは楽しいですよ~。
100円ショップの手帳は、本当にたくさん種類がありますので、気に入った手帳があれば、ぜひリフィルを手作りしてくださいね。
年度内で手帳に飽きた時にも、100円ショップの手帳を使って新しくしてみるのも良いかもしれません。
リフィルって、変えてみると結構、新鮮です(*^^)v
でも、作るのがめんどうだ~という方はこちら。
100円ショップでは、実はリフィルも販売されています(≧▽≦)
さあ、これで来年も引き続きシステム手帳を使うことができます。
でも、また違うバージョンがでているかもしれないので、また売り場をチェックしないと(笑)
私は手帳が大好きなので、本当に見るのが楽しみなんです。
100均の手帳は、毎年進化していますので、皆さんもぜひチェックしてくださいね(^O^)/
それでは、今回はこの辺で。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
ハンドメイドショップはこちら!
寒くなる季節にピッタリの、ツイードのミニトートバッグができました!
持ち手をオックス生地にしているところがポイントのひとつ。
お時間がございましたら、ショップまで遊びに来てくださいね(^O^)/