皆さん、こんにちは!
最近、断捨離を始めたコマさんです(*^^)v
一度にやれば、スッキリするのでしょうが、まとまった時間もない毎日。
1日の内の、ほんの少しの時間でもやればいいかなと思って、ちょこちょこ片付けています。
懐かしいモノや、いろんなモノが出てくるのでそのたびに断捨離を中断💦
今日もやっぱり中断して、こんなものを作りました(^O^)/
ボディタオルで食器洗いネットを手作り!
家の中を片付けていると、いろんなものが出てきます。
棚の奥の方に、こんなものがありました。
お風呂で使う、ボディタオルです。
「男の広い背中もガシガシ洗える!」というサブタイトルも付いています。
私が、オットさんのために買っておいたボディタオル…。
ではなく、私がキッチンで使う、食器洗い用ネットを作るために買っておいたもの(*^^)v
結婚した当時、私の姉が、スポンジよりネットの方が洗いやすいよ~と市販のネットを買ってくれたんですね。
実際に使うと確かに使いやすい!
それ以来、同じものを何度か買っていたのですがある時
「作れるんとちゃうん?」
と思い、作ってみたら案外良くて💕
それ以来、ずっと作っているのです!
食器を洗うネットが6枚も!
さあ、断捨離を中断で(笑)、食器洗いネットを作っていきますよ~。
ボディタオルは、長さが長いタイプを選ぶと、当たり前ですがたくさん作れます。
男性用のボディタオルは、普通よりもたいがい長いのが多いです。
今回のは130センチありましたので、6枚分カットできました。
出来上がりのサイズは、いつもテキトーです。
このぐらいかなあと、はさみでジョキジョキ切っていきます。
服や小物を縫う時は、とても慎重に縫いますが、このネットはテキトー(笑)
カットしたボディタオルは、端はほつれないので、カットした部分を縫っていきます。
三つ折りにして縫ってみたり
ロックミシンで縫ってみたり
ぐるりと角をカーブさせてロックミシンで縫ってみたり(^O^)/
まぁ、何でもいいんです。テキトーです。テキトー(笑)
そして、最後の1枚を縫おうとしたときに、よくよく見て見るとこのボディタオルは、あまりほつれないように思いました。
案外、縫わなくても大丈夫かも?
と思って最後の1枚は、縫わずに試しに使ってみようと思い、縫うのをやめました。
というわけで、6枚の食器を洗うネットが完成です!
1枚が約18円と、とてもリーズナブルですよ~(*^^)v
かわいいスポンジ
こんな感じで、私は食器を洗うネットをずっと手作りしています。
本当は食洗器があれば一番いいのですけどね~。
でも、あこがれの食洗器は今のところないので💦、毎日このネットを使って洗っています。
先日のこと。
オットさんのお義母さんに会った時に、こんな可愛いスポンジをもらいました。
かわいいピンクのブタさんの食器用スポンジです。
すごく、可愛い💓
私にとっても、ピンクのブタさんは馴染み深いもの(笑)
本来は、これこそが食器を洗うものですよね~。
使えばいいのでしょうが、でも、可愛いから置いておこうかな…
なんて言っているから断捨離が進まないのですよね~(笑)
ネットを手作りして、スポンジを置いておこうとする私は
変なヒトです ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
おしまいに
こんな風に、断捨離を脱線しながらこんなものを作っています。
でも、どなたかが「それ、いいな!」と思ってくれるかもしれないので(おそらく、いない…💦)記事として書いてみました。
それに、何でも作っていると楽しいので、ブログに残しておこうと思いました。
でもこのネット、食器洗いだけでなくて、お風呂洗いにも使えますし、意外と用途は広いのですよ~。
良かったら、ぜひ手作りしてみてくださいね(^O^)/
それでは、今日はこの辺で。
明日から、また断捨離もがんばります! コマさんでした~(≧▽≦)