皆さん、こんにちは。コマさんです。
寒い季節には、なかなか外には出たくないものですよね。
でも、少しずつ暖かくなってくると、お出かけしたくなりますよね~。
そこで今回ご紹介したいのは「大阪七福神めぐり」というものなんです。
ウオーキングするのにもピッタリなんですよ。
それでは、どのようなものかご紹介しますね (^O^)/
大阪七福神巡りとはどんなもの?
このとっても縁起の良い名前の「大阪七福神めぐり」ですが、これは七福神にまつわる神社仏閣を回るというものなんですね。
そして、ひとつ訪れるたびに御朱印をいただきます。
簡単に言うと、スタンプラリーのような感じですね。
宝船に乗っている七福神は、皆さんも絵などで、ご覧になったことがあると思います。
おひとりの神様を参拝するだけでも、ご利益があると言われていますが、七福神の神社仏閣をすべて参拝すれば、さらにご利益があると言われています。
まさに7つの福をいただけて、7つの災いから守ってもらえるのだとか。
ちなみに、七福神をすべて挙げてみると
1.寿老神(じゅろうじん)
2.福禄寿(ふくろくじゅ)
3.弁財天(べんざいてん)
4.毘沙門天(びしゃもんてん)
5.大黒天(だいこくてん)
6.恵比寿天(えびすてん)
7.布袋尊(ほていそん)
と、このようになります。
どの神様も聞いたことあるあるですね。
参拝する七福神の神社仏閣はココ!
さて、それでは早速7つの神社仏閣を見ていきましょう。
1.三光神社
三光神社は、「寿老神」が祀られています。
寿老人は、健康長寿の神様です。
2.長久寺
長久寺は、「福禄寿」が祀られています。
福禄寿は延命長寿、人望の徳のご利益があります。
3.法案寺
法案寺は「弁財天」を祀っているお寺です。
弁財天は、知恵と財宝を授けてくれます。
4.大乗坊
大乗坊は毘沙門天が祀られています。
「毘沙門天」は、金銭を融通してくれると言われています。
5.大国主神社
大国主神社は、「大黒天」を祀っている神社です。
大黒天は、福徳を授かり運を開いてくださる神様です。
6.今宮戎神社
今宮戎神社は「えびす大神」を祀っています。
えべっさんこと10日えびすで有名なえびす大神は、商売繫盛の神様です。
7.四天王寺
聖徳太子が建立した四天王寺は、「布袋尊」が祀られています。
布袋尊は、財福の神様です。
大阪七福神巡りの回り方
さて次に、大阪七福神巡りの回り方をご紹介します。
この7つを回るには、先ほどお伝えした通りの順番での参拝ルートがおススメになっています。
でも、どの神社仏閣から回っても大丈夫です。
で1日ですべてを回っても良いですし、日にちを分けて回っても構いません。
いずれにしても、最初に訪れたところで、御朱印を書いてもらう色紙を購入します。
この色紙は、1枚 1,500円です。
この色紙は、A3のサイズなのでかなり大きめです。
そして、それぞれの神社仏閣でこの色紙に御朱印を書いていただきます。
御朱印は、1回書いていただくのに300円を支払います。
7つの神社仏閣を回り、7つの御朱印をいただけたら「大阪七福神巡り」は完了です。
すべてを回り終えると、御朱印はこんな感じで仕上がります!
すべての御朱印をいただくと、なかなかの達成感を感じますよ (*^^)v
おしまいに
今回は「大阪七福神めぐり」をご紹介しました。
七福神めぐりは大阪だけではなく、いろいろな地域でもありますよね。
皆さんがお住まいのところにも、あるのではないでしょうか。
私は、この「大阪七福神めぐり」をあえて3回に分けてお参りしました。
距離的にも、1日で回ることは可能ですが、それぞれの神社仏閣をゆっくり参拝したかったからなんですね。
それぞれの参拝がどのようなものかは、また別の機会にご紹介させていただくことにします。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^O^)/