皆さん、こんにちは。コマさんです。
今回は、大阪七福神めぐりのひとつの「今宮戎神社」のご紹介です。
大阪では「えべっさん」と呼ばれる、今宮戎神社。
えべっさんは、釣竿と鯛を持っている神様で有名ですよね。
それでは、今宮戎神社から大阪木津卸売市場、そして、大乗坊というお寺までをご案内します ('◇')ゞ
今宮戎神社は裏も大事!
今宮戎神社は、聖徳太子が四天王寺を建立されたときに、西の方角を護るためにお祀りされたのが始まりと言われています。
西宮神社、京都えびす神社(又は堀川戎神社とも言われています)とで、日本三大えびすのひとつと呼ばれているんですね。
ご祭神は、天照大神(アマテラスオオミカミ)、事代主命(コトシロヌシノミコト)、外三神です。
このご祭神の内の、事代主命がえびす様とされているんですね。
えびす様といえば、大阪の人達にとってはとても大切な神様。
商売繁盛で笹持って来い ♪ でおなじみの商売繁盛のご利益がある神様なんですね。
毎年行われる十日えびすでは、それはもうすごい参拝客でにぎわいます。
お商売されている方や、会社などでも、可愛い福娘さんから福笹を買っては飾ります。
初詣から十日えびすにかけて、たくさんの人だらけですが、普段訪れるととても静か。
人が多いえべっさんが当たり前の方にとっては、拍子抜けするかもしれません。
私は、人が少ない神社が好きなので、この感じは好きですけどね~。
ところで、えびす様は耳が遠いというのをご存知ですか。
今宮戎神社の社殿の裏側はこんな風になっています。
壁板をたたくなどの音を出して、もう一度参拝するのが重要なポイントです!
<今宮戎神社>
住所:大阪市浪速区恵美須西1丁目6−10
電話:
アクセス:大阪メトロ御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
大阪木津卸売市場はこんな市場
今宮戎神社を参拝したら、ぶらぶらと歩くこと7分ほどで「大阪木津卸売市場」が見えてきます。
この市場は、一般の方もお買い物ができるんですよ。
150店舗ほどもあり、月2回は朝市が行われています。
駐車場も350台を完備しています。
新鮮な食材を購入したい方や、朝市など市場が大好きな方にもおススメです。
水曜日と日曜日がお休みのことが多いので、お越しになる時は下のサイトの営業日をご覧になってくださいね。
大乗坊
次に大阪七福神めぐりの3つ目の場所である「大乗坊」を訪れることにしました。
こちらは、金銭の融通のご利益の「毘沙門天」が本尊となっています。
かわいい狛犬さんがお出迎え。
中には、重要文化財である木造毘沙門天立像がありますが秘仏です。
こちらの毘沙門天像は、日本の四大毘沙門天王象のひとつと数えられています。
この秘仏は、毎年5月と11月の第2日曜に開帳されています。
この辺りは、お寺がある雰囲気の場所ではないんですね。
大阪の日本橋の辺りになり、電気街や、アニメのお店がたくさんあるところなんです。
東京の秋葉原といったところでしょうか。
参拝の帰りには、この辺りもブラブラ散策すると楽しいと思います。
<大乗坊>
電話:06-6643-4078
おしまいに
さて、大阪七福神めぐりの3カ所を回りました。
御朱印の色紙も、少しずつ増えてきました。
この御朱印は、やり始めると本当にハマります(笑)
大阪七福神めぐりも、日にちを分けて、いろんなところを散歩しながら回ると楽しいですよ~。
大阪のいろいろなところを見て回れますしね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
願いを叶える! 古今東西、すごい御朱印だけ集めました。 (サクラムック)
- 作者: 菊池洋明
- 出版社/メーカー: 笠倉出版社
- 発売日: 2018/12/28
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
御朱印でめぐる関西の神社 週末開運さんぽ (地球の歩き方御朱印シリーズ)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/11/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る