明日にplus+

ハンドメイドのこと、日々のあれこれ書いてます。

節分の恵方巻を食べた後。イワシの頭にヒイラギをさす飾りを作る人はどれくらいいるのかな?

皆さん、こんにちは!

今年も節分がやってきましたね。恵方巻は食べましたか(^^)/

今では恵方巻は全国区になりましたよね。

 

私も東北東の方角を見ながら、もくもくと食べました!

食べ終わるまでは話したらいけないから、もくもくと(≧▽≦)

子どもの時からずっとそうしています。

 

今年も、恵方巻は自分で巻きました。

家族に卵アレルギーがいるので、いつも手作りするんです。

販売されている太巻きは、玉子が入っているものが多いので。

 

今年は作った恵方巻は3種類!

 

1.ねぎとろとたくあんのとろたく

2.ウナギときゅうり

3.  サーモンとアボカド

 

を作ってみました!

どれも美味しかったです(≧▽≦)

 

そして今年も、もちろんイワシを食べました。

節分の時は、大きなイワシを買えるのがウレシイ♡

食べた後のイワシの頭は捨てずにもうひと働きしてもらいます。

 

このイワシの頭に、ヒイラギの葉をさして玄関の外に置くんです。

ヒイラギの葉はとがっていて痛いし、イワシの匂いで鬼が入らないようにするんですね。

つまり、邪気が入らないように魔よけのためにするのです。

 

母がいつも節分の時は、イワシの頭を玄関に飾っていたので、私も同じようにしています。

と言っても、少しアレンジして、イワシの目にヒイラギをさしてコップに入れたものを玄関の外に一晩置いてます。

 



 

今年は、イワシを買ったスーパーにヒイラギがあったのでもらうことができました。

でも、ヒイラギが手に入らない時もあります。

そんな時は、家の中で育てている観葉植物のポトスの葉を、ギザギザに切ってヒイラギの葉に見立てて飾ります(≧▽≦)

 

今回、イワシにヒイラギをさすとき、私は自分の指を2回さしました💦

やっぱり本物のヒイラギは痛いわ~と思いました(≧▽≦)

 

節分の夜に、当たり前にやっているイワシとヒイラギの飾りですが、いったいどれくらいの人がやっているのかなと思います。

やってもやらなくてもいいのでしょうが、こういうのなんとなく好きでやっています。

冬至にカボチャを炊いたりとか、おひな祭りにちらし寿司作ったりとか、そういうのはなんだか好きなんですよね。

母がしてくれたことを続けてやっているのは、いろいろ思い出せるからなのかな。

ありがたいことに母はまだ、元気ですけどね(≧▽≦)

 

さて、節分が過ぎると、立春ですね。

春はもうすぐ♡

皆さんもお体に気を付けてお過ごしくださいね。

 

それでは今日はこの辺で。

コマさんでした~(^^)/

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

ハンドメイドショップ「coma の雑貨店」

 

ミニコンビニバッグをいろいろ作っています。

使い方いろいろのミニコンビニバッグをぜひご覧くださいませ(^^)/

 

 

minne.com