皆さん、こんにちは!コマさんです。
皆さんは、もう2023年の手帳の準備はされていると思います。
私はもちろん、早くから準備しています(^_^)v
新しい手帳っていいですよね!
でも、すでに用意しているのですが、今日また100均手帳をひとつ買いました💦
実はこの手帳で、「引き寄せ日記」を書こうと思っているんです。
1年で手帳は1冊ではなくても良いのです♡
何冊も買っても、惜しくないのが100均手帳の良いところ。
「思考は現実化する」というのが、引き寄せの法則。
引き寄せの本はよく出ているので、ご存じの方も多いと思います。
引き寄せ日記は、こうなればいいな~と思うことを書いていくものなんですね。
書くのはなんでも良いのですが、注意するのは過去形で書くことらしいのです。
こうなりたいではなく、こうなりましたと書くんですね。
私はもうすでにこの引き寄せ日記をやっているのですが、本当に書いた通りになることがあって、おもしろいのです(*´▽`*)
今日はお菓子をもらえて嬉しかったとか
○○さんと会えたとか、探し物が見つかったとか。
こうなればいいと思うことや、ふと思ったことなどを書いておきます。
いっぱい書いてもいいのでしょうが、私は1行か2行書くだけです。
最初は過去形で書くのがなんとも違和感があったのですが、慣れてくるとだんだん違和感もなくなってきました。
むしろ、本当にこんなことがあったのかと、自分で書いておきながら錯覚することもしばしばあります💦
毎日書かなくてもいいし、書いたことも忘れているぐらいでOKです。
何気に後日読み返してみたら、叶ってるやん♡ということがあるんですね。
叶っていたら、ニコニコマークをつけておきます(≧▽≦)
ただそれだけのことですが、おもしろくてなんとなく続けています(^_^)v
普段使う手帳でもよいのですが、日記専用手帳の方が私は使いやすいのです。
100均手帳は、こんな使い方にもピッタリ。
今回購入した100均手帳は、毎月のカレンダーのマンスリーと、1日に何をするか書くバーチカルが一緒になったもの。
毎回驚きますが、これで100円なんですよ~(≧▽≦)
このバーチカルの部分に、引き寄せ日記を書いていこうと思います。
今年は、なんとなく書くということを、すごくやりたいと思っているんです。
ブログだけでなく、普段からメモをとると言いますか、何でもいいのですが。
思ったことや、気になったことなど、どんどん書いていきたいですね。
引き寄せ日記はおもしろいので、ぜひお試しくださいね!
コマさんでした~(^O^)/