明日にplus+

ハンドメイドのこと、日々のあれこれ書いてます。

6月と言えば「梅仕事」。「梅シロップ」作りに初挑戦!

f:id:f-plus:20190605185412j:plain

皆さん、こんにちは!コマさんです。

さて、6月と言えば、何を思い浮かべますか?

たいがいは梅雨を連想しますよね~。

梅雨もそうですが、6月と言えば「梅」。

 梅干や、梅シロップなどの「梅仕事」の季節ですよね。

今回は、梅ジュースの元となる、「梅シロップ」に初挑戦してみました。

とっても簡単ですよ~(^O^)/

 

 

 

 

 

和歌山で梅シロップ作りを初体験

 

皆さんは、梅はお好きですか?

私は、好きですね~(笑)。

コンビニでおにぎりを買う時に、わざわざ梅を選びます。

 

それなのに、今まで梅干しや梅シロップを作ったことはありませんでした。

先日、和歌山に行くことがありまして、タイムリーなことに梅シロップ作りを体験してきました。

 

f:id:f-plus:20190605185439j:plain

 

それが、ビックリするほど簡単!

この体験作りがきっかけで、家でも作ってみることにしました。

 

簡単!「梅シロップ」

 

まずは材料を用意します。

梅と砂糖(もしくは氷砂糖)を1:1の割合で用意します。

私は梅を1kg氷砂糖を1kgを購入しました。

そして、それらを入れる容器を用意しないとなりません。

 

でも準備はこれだけ!

さあ作っていきますよ(^O^)/

 

① 梅を水洗いして、あく抜きのために4時間~一晩、たっぷりの水に浸しておきます。

 

② 梅を水から上げ、水気を拭き取り、へたを竹串で取ります。

 

③ ビンはきれいに洗い、消毒用エタノールで内側を拭きます。

 

④ ビンの中に梅と砂糖(氷砂糖)を交互に入れ、梅の実は砂糖から出ないようにします。

 

⑤ 冷暗所に置いて、1日1~2回、ビンを静かに振って梅と砂糖を混ぜます

 

これで準備完了です。

約10日ほどで出来上がり!

どうですか?かなり簡単でしょう~ (*´▽`*) 

 

最後に梅ジャムも作れます!

 

それでは、10日間ほどの梅シロップの変化を見てください!

 

まずはビンに材料を入れたての梅シロップです。

 

f:id:f-plus:20190605185526j:plain

 

3日後の梅シロップ

 

f:id:f-plus:20190605185548j:plain

 

5日後の梅シロップ

 

f:id:f-plus:20190605185610j:plain

 

7日後のシロップ

 

f:id:f-plus:20190605185649j:plain

 

10日後の梅シロップ

 

f:id:f-plus:20190605185702j:plain


氷砂糖は完全に溶けました!

最後は梅を取り除いて、シロップを鍋に入れ、沸騰しないように火にかけます

火にかけることで、梅シロップが傷みにくくなるので、最後のひと手間をかけてあげましょう(^O^)/

 

おしまいに

 

出来上がったシロップは、炭酸や水でお好みの量で割り召し上がって下さい

梅はそのまま食べても梅ジャムにしても美味しくいただけますよ。

 

初めて作ったにもかかわらず、梅シロップはなかなか美味しくできました !(^^)!

この6月に梅を買って、また作ってみようかなと思っています!

家でも楽しいことはできるものですね~(笑)

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。