明日にplus+

ハンドメイドのこと、日々のあれこれ書いてます。

御朱印帳のオススメ

f:id:f-plus:20180901222638j:plain

皆さん、こんにちは。 

私、時々無性に神社に行きたくなるんですね。

 皆さんは、そんなことはないですか?

あまり、ない?

そうですよね。あまりないかもしれませんね  (笑)

私の友達なんて、神社、仏像に1ミリの興味もないと申しておりました。

でも、毎日いろんなことがあるじゃないですか。

なんだか、どうしようとか、迷ったり悩んだりしたら神社参拝はオススメなんですよ。

私の場合、迷ってなくても行きたくて行きますけどね。

そして、神社巡りの必需品と言えば「御朱印帳」です。

それでは今日は、御朱印帳の話を聞いてください!

御朱印帳って?

ところで、皆さんは御朱印をご存知ですか。

御朱印とは、神社やお寺に参拝したときに、書いていただくものなんです。

こんな感じのものです。

f:id:f-plus:20180901222638j:plain

 

御朱印は、古くは神社参拝の際に写経を納める時の証としていただけたものなんですね。

今は、写経を納めた証というよりは、参拝の証となっていますね。

しかし、御朱印は神社に自分で足を運んで、参拝しないといただけないのに変わりはありません。

 

つまり御朱印は、ただの記念というだけではなく、とてもありがたいものなので、ぜひ大切にしていただきたいと思います。

 

でも、私は最初は、御朱印をもらっていなかったんです。

なぜなら、一度いただくと、かなりのめり込んでいくだろうなと自分で想像できたので。

でも、ある時神社巡りで、御朱印をいただくことがありました。

そこから、やはり当然のようにのめり込んでいきましたね。

一度、御朱印をいただくとやめられないというのでしょうか。

むしろ、なんで今まで御朱印をいただかなかったのかと後悔するぐらい (笑)

今では、ひとつ増えるごとに嬉しくなっちゃうんですよね。

御朱印のもらい方

さて、御朱印のもらい方は簡単です。

神社に訪れたら、社務所があるので「御朱印をいただけますか。」と声をかけるだけです。

ご自分の御朱印帳の書いてほしいページを指定して渡してください。

御朱印は無料ではありませんので、必ずお支払いをしなくてはいけません。

今まで私が訪れた神社は、御朱印代はすべて300円でした。

御朱印は、墨で書いていただくので、紙移りには気をつけなくてはいけません。

紙移りを防ぐために、半紙などを用意していくことをおススメします。

紙を挟んでくれたりする神社も多いですけれど、万が一紙を挟んでくれない時のために。

せっかく、書いていただいたのですからやっぱり綺麗に残したいものですよね。

 

また、御朱印集めに集中しすぎて、肝心の参拝をしないで帰らないように気をつけて下さいね。

ぜひ、参拝をして、神社のパワーをもらってください! 

御朱印帳はどこで売っている?

皆さん、いかがですか?

ほんの少しでも、御朱印に興味を持っていただけたでしょうか?

御朱印帳はとても人気なので、いろんな種類があるんですよ。

私は最初デパートで購入したのですが、今では結構いろいろなお店で販売されています。

文具店でも販売していますし、アマゾンなどでも購入することができます。

シックなものから、和柄、モダンな柄、可愛い柄まで様々な種類がありますよ。

 

それぞれの神社で、神社の名前入りの御朱印帳を購入することもできます。

御朱印帳の値段は、いろいろですが、1,000円から2,000円ぐらいが多いようです。

私が購入したサイズは18cmx12cmのものですが、もう少し小さめのサイズもあります。

中身は、ノートタイプのものや蛇腹タイプのものがありますよ。

 

神社とお寺と別々にしたい方は、2冊用意するといいですね。

私は、神社もお寺も分けずに、同じ1冊に書いていただいてます。

まとめ

  • 神社の参拝の証として御朱印がいただけます
  • 御朱印をいただくには御朱印帳を用意します
  • 御朱印代は無料ではなく、多くは300円です
  • 御朱印帳は、デパート、文具店、通販で購入できます
  • 神社では、御朱印をもらうだけでなく、必ず参拝をしましょう

 

 もし興味がありましたら、皆さんも、お気に入りの御朱印帳をぜひ見つけて、御朱印を書いてもらってくださいね!

 

 

ピーターラビット 御朱印帳 JAPONISM

ピーターラビット 御朱印帳 JAPONISM

 

 

 

呉竹 御朱印帳 お花柄2 LH10-201

呉竹 御朱印帳 お花柄2 LH10-201